表題 O-85 名古屋の図(肥前名護屋城古城之図)
地方 唐津市
佐賀県
地区 鎮西町
長辺 1,330mm
短辺 1,090mm
作成年代 江戸時代
作成者
指定等
修復履歴
備考  豊臣秀吉は文禄・慶長2回の朝鮮出兵に際し、前線基地として唐津市鎮西町に肥前名護屋城を築城した。その周辺には全国の各大名の陣屋が設けられた。この図は、その陣屋の配置を示した図である。朝鮮出兵には武雄後藤家も参戦し、天正20(1592)年3月26日には第20代家信が、佐賀藩藩祖鍋島直茂の部下として700名の家臣を率いて伊万里港から渡海した。朝鮮では徳原城を守り、文禄3年正月帰朝。慶長2(1597)年2月、再び渡海し、この時は竹島の側城を守ったが病で帰朝。21代茂綱が同年3月15日、父家信に代わって渡海している。

※絵図のデータ化に際しては「武雄の古きよき文化・歴史を再発見する協議会」及び文化庁の平成24年度「文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業」の協力を得ました。

Copyright (C) Takeo City Library&Historical Museum